タロットと四柱推命について

タロットとは


タロットとは、ゲームや占いに使われるカードのことです。

タロットは全部で78枚あり、その構成は

・大アルカナ 22枚
・小アルカナ 56枚

となっています。この一組のタロットカードのセットを「デッキ」と言います。

「アルカナ」とはラテン語で「机の引き出し」を意味し、これが転じて「机の引き出しに隠されたもの」⇒「秘密」「神秘」と解されるようになりました。

なお、タロットには主に、最初に確立された「マルセイユ版」と、これを神秘化して改訂された「ライダー版(ウェイト版)」の2種類があります。

大アルカナ 22枚

大アルカナには、象徴的なシンボルが描かれており、それぞれに大きな意味があります。

シンボル 意味(Wikipediaより引用)
・愚者    夢想・愚行・極端・熱狂
・魔術師   意志・手腕・外交
・女教皇  秘密・神秘・英知
・女帝  実り・行動・月日の長さ・未知
・皇帝 統治・堅固さ・防御・同盟
・教皇 信条・社会性・恵みと有徳
・恋人 魅力・愛美
・戦車 援軍・摂理・勝利・復讐
・正義 平等・正しさ・正当な判決
・隠者 深慮・忠告を受ける・崩壊
・運命の輪 幸運・転機・向上
・力 力・勇気・寛大・名誉
・吊された男 英知・慎重・試練・直観
・死神 停止・損失・死と再生
・節制 調整・中庸・倹約・管理
・悪魔 暴力・激烈・宿命・黒魔術
・塔 悲嘆・災難・不名誉・転落
・星 希望と吉兆・瞑想・放棄
・月 隠れた敵・幻想・欺瞞・失敗
・太陽 物質的な幸福・幸運な結婚
・審判 復活・位置の変化・更新
・世界 完成・約束された成功・旅

小アルカナ 56枚

小アルカナは、次の4つの「スート」と呼ばれる組に分かれていて、各スートはそれぞれ1~10までの数札と4枚の人物札の合計14枚で構成されています。

スートの種類 対応する四代元素 トランプとの対応関係(現在主流となっている解釈)
ワンド(棒) 火 クラブ
ソード(剣) 水 スペード
カップ(聖杯) 風 ハート
コイン(硬貨) 地 ダイヤ

人物札の種類
ペイジ(小姓)
ナイト(騎士)
クイーン(女王)
キング(王)

タロット占いの手順

1)一般的には、まずすべてのカードの中からクライアントさまを象徴するにふさわしいカード「シグニフィケイター」を任意に1枚選びます。

2)その後、その1枚を除いたすべてのカードをシャッフル。

3)束に戻した後、上から1枚ずつ、合計10枚カードを引いて、一定の形にレイアウトしていきます。

(レイアウト事例の写真)

※私・つきかげかずさの占いの場合はクライアントさま=あなたに引いていただきます。

私の占いでは、引いたカードの順番により、次のような意味があります。

① 問題の核心
② 対立要因
③ 根本的要因
④ 過去
⑤ 観念と信念
⑥ 未来
⑦ 自然体のあなた
⑧ 外的な環境
⑨ ガイダンス
⑩ 総合的な結果

4)引いた10枚のカードをリーディングしていきます。

カードを見ながら、クライアントさまの質問にふさわしい答えをリーディングしていきます。

ちなみに、カード全体に対して、大アルカナが占める割合は28.2%。
したがって、10枚カードを引けば2~3枚が大アルカナ、7~8枚が小アルカナというのが一般的です。

もし、それ以上に大アルカナが多く出る時、逆を言えば小アルカナが少なく出る時は、
「クライアントさまにとって問題が大きい時」となります。

一方、大アルカナが少なく小アルカナが多い時は、そこまで事態が深刻ではない、クライアントさまの主観だけで物事を変えるのは難しい時、となります。

四柱推命とは

四柱推命とは中国の陰陽五行説を元にした、先天的な「宿命」を占う占術のことです。
生年月日という一生涯変わらないデータを使って「すでに決まっている宿命」を導き出し、この宿命を元に、後天的な「運命」までも予測します。

四柱推命の四つの柱(四柱)

四柱推命の四つの柱とは「年柱(ねんちゅう)」「月柱(げっちゅう)」「日柱(にっちゅう)」「時柱(じちゅう)」のことです。これらはそれぞれ、生まれた「年」「月」「日」「時間」に対応しています。

四柱と十干十二支との関係

四柱それぞれに十干十二支が組み合わさり、これを十干のほうは「天干」、十二支のほうは「地支」といいます。また、年柱の十干は「年干」、月柱の十二支は「月支」というふうに呼ばれます。

「天干」および「地支」は、陰陽五行のエネルギーの種類を表しており、これらの組み合わせによって、その人の持つエネルギーの種類やバランスを見ます。

天干の種類 表すエネルギー
甲(きのえ) 陽の木性エネルギー
乙(きのと) 陰の木性エネルギー
丙(ひのえ) 陽の火性エネルギー
丁(ひのと) 陰の火性エネルギー
戊(つちのえ) 陽の土性エネルギー
己(つちのと) 陰の土性エネルギー
庚(かのえ) 陽の金性エネルギー
辛(かのと) 陰の金性エネルギー
壬(みずのえ) 陽の水性エネルギー
癸(みずのと) 陰の水性エネルギー

地支の種類 表すエネルギー
子 陽の水性エネルギー
丑 陰の土性エネルギー
寅 陽の木性エネルギー
卯 陰の木性エネルギー
辰 陽の土性エネルギー
巳 陰の火性エネルギー
午 陽の火性エネルギー
未 陰の土性エネルギー
申 陽の金性エネルギー
酉 陰の金性エネルギー
戌 陽の土性エネルギー
亥 陰の水性エネルギー

八字とは

八字とは、四柱それぞれの、天干の一字と地支の一字の合計を指します。

通変星とは

通変星とは、八字を解釈するための補助情報としてその人の性格や特徴、能力や対人関係などを示すものです。
日干と他の干との関係性から導き出されたもので、次の10種類があります。

通変星 表している時代
比肩(ひけん) 日干と同じ五行で、陰陽が同じもの。日干が甲なら甲、乙なら乙が比肩。
劫財(ごうざい) 日干と同じ五行で、陰陽が違うもの。日干が甲なら乙、乙なら甲が劫財
食神(しょくじん) 日干が生じる五行で、陰陽が同じもの。日干甲なら丙、乙なら丁が食神
傷官(しょうかん) 日干が生じる五行で、陰陽が違うもの。日干が甲なら丁、乙なら丙が傷官
偏財(へんざい) 日干が剋す五行で、陰陽が同じもの。日干が甲なら戊、乙なら己が偏財
正財(せいざい) 日干が剋す五行で、陰陽が違うもの。日干が甲なら己、乙なら戊が正財
偏官(へんかん) 日干が剋される五行で、陰陽が同じもの。日干が甲なら庚、乙なら辛が偏官
正官(せいかん) 日干が剋される五行で、陰陽が違うもの。日干が甲なら辛、乙なら庚が正官
偏印(へんいん) 日干が生じられる五行で、陰陽が同じもの。日干が甲なら壬、乙なら癸が偏印
印綬(いんじゅ) 日干が生じられる五行で、陰陽が違うもの。日干が甲なら癸、乙なら壬が印綬

※「剋す」(こくす)とは、攻撃して弱めるという意味。

その他の、八字を解釈するための補助情報

・蔵干(ぞうかん)
各柱の十二支と生年月日における節入りからの日数から割り出される十干のこと

・十二運
日干の強さの変化を、地支の十二支から見たもの。
種類は
「長生、沐浴、冠帯、建禄、帝旺、衰、病、死、墓、絶、胎、養」
の12種類。

・特殊星
ご先祖様の功労やご自身の生きてきたことに対する反映として表れる星のこと。
種類は

<吉系>
華蓋、駅馬、天徳貴人、大極貴人、天乙貴人、天官貴人、福星貴人、天厨貴人、天徳合、月徳合、文昌貴人、三貴人、禄馬貴人、暗禄、金与禄、紅艶、将星、攀鞍、日貴、金神、節度貴人、日徳、十霊日、三奇、六秀日、禄馬貴人、夾禄

<凶系>
弧辰、天耗、地網、天羅、血刃、白虎、咸池、隔角、魁ごう、流霞殺、羊刃、飛刃、垣城、桃花殺、妨害殺、天刑、囚獄、黄旛、拾悪大敗、劫殺、亡神、弔客、天哭、喪門、日刃、陰差、淫欲殺

四柱推命による鑑定

四柱推命による鑑定は、八字の構成を元に、上記の補助情報も加味して先天的な宿命や後天的な運命を鑑定していきます。

生年月日のデータは変わらないので、四柱推命は一生涯のうち一度受けていただければ大丈夫です。

四柱推命を使う事で、次のことがわかります。

・「自分」という人間の活かし方(適職、性格など)
・恋人、夫婦、家族、上司、ビジネスパートナーとの相性
・起業・結婚するのに向いている日
・ラッキーカラー etc.

また、お相手がいらっしゃる方には、相性だけではなく

・パートナーとより上手くやっていくために気配りしたほうがいいこと
・褒め方、伝え方のポイント

などもお伝えさせていただきます。

さらに、希望される方には

・結婚の入籍&仕事で新しいことを始めるのに向いている日取りの出し方

なども、お教えさせていただきます。

自分のバイオリズムを知ることで、必要以上にあがいて、苦しい思いをすることが、とても少なくなります。

また、10年、1年、月という大きな流れ、運気の波をふまえて挑戦する時、静観する時がわかります。

私・つきかげかずさは四柱推命で上記のような流れをつかみ、そしてタロット占いによって「今」抱えている問題、「今」できること事へのヒントを掴んでいく。

このような組み合わせによる鑑定に、さらに科学的データを加えた独自の「分析占い」で、あなたが幸せな人生を手に入れられるお手伝いをさせていただいております。

占い鑑定の申込み・お問合せ先

下記をクリックして、フォームに必要事項をご記入の上、お申し込みください。
折り返し、メールにてご連絡差し上げます。

占いの鑑定メニュー・料金はコチラをご覧ください。